GW終了ーーーーッッ!!!!!

子連れスポットの思い出/新刊のタイトルが決定/「大黒柱妻の日常 コロナ編」2話目が載ってます/上沼恵美子さんのインタビューを読んだ/文学フリマのグッズを発注しました/「青春90’s」について
田房永子 2022.05.08
誰でも

 5月はじめのニュースレターです。みなさんいかがお過ごしですか?

子連れスポットってスゲエ

 前回のニュースレターからの10日間、まるまるGWでしたね。長げぇーわ!

 子どもと出かけたんだけど、人出がすごかったです。子連れスポットに行ってみたら、子どもたちが遊んでる時、親たちが死んだ目で隅っこで地べたに座って待ってたり、ただただ自分の子の写真を撮ってるのとか、「子連れが集まる場所ってこんな感じだったよなー!」って感動しました。2年以上ぶりだよね。 

 「お母さんみたいな母親にはなりたくないのに」に描いたプリキュアショーを思い出しました。↓3ページ分、貼ってみます。(なんか今読むとすごいテンションが高くて自分で驚く漫画)

この前のページでは、コンビニエロ本について描いてました。

この前のページでは、コンビニエロ本について描いてました。

池袋のプリキュアまつりで見たプリキュアショーが衝撃すぎました。だって、プリキュアの人たち本当に休んでないの! 7年前くらいのことだけど、いまだにあのプリキュアの人たちの労働条件を思うと尻の穴がヒュッ!って縮み上がるくらい不穏な気持ちになります。

池袋のプリキュアまつりで見たプリキュアショーが衝撃すぎました。だって、プリキュアの人たち本当に休んでないの! 7年前くらいのことだけど、いまだにあのプリキュアの人たちの労働条件を思うと尻の穴がヒュッ!って縮み上がるくらい不穏な気持ちになります。

こういう立場になると自然とやるもんなんだなー っていうのは保護者の立場じゃなくても年をとるとめっちゃありますよね。

こういう立場になると自然とやるもんなんだなー っていうのは保護者の立場じゃなくても年をとるとめっちゃありますよね。

 こういう子連れスポットに行くのが面白くていろいろ行こうと思ってたけど、2人目が生まれて5歳差なのでいまいち2人ともがハマるスポットとかに行けないままコロナ禍になってしまいました。これからはもっと行きたいなー。もうほんと早くコロナ終わってくれよー!!

新刊のタイトルが決定!

 WEBで連載していた漫画「嫌いな人のことが嫌いじゃなくなる方法」のタイトルが決まりました! タイトルは・・・・・・

「人間関係のモヤモヤは3日で片付く ~忘れられない嫌なヤツも、毎日顔を合わせる夫も~」

です。文字をでっかくしてみました。私の漫画では史上最厚178ページで1320円です。お買い得〜ッ 

「嫌いな人」をテーマに始めた連載でしたが、書き進めてみると「嫌いな人」というよりは人間関係のモヤモヤって感じだなってことで、このタイトルになりました。

 【どんな漫画?】⇨心にあるモヤモヤって、「忘れよう」「気にしない」「時が解決してくれる」ていう方向の対処をすればするほど心に留まり続け、滞在し、私物を持ち込み、出てけ出てけと言えば言うほど頑なに居座り続けます。毎日ゴロゴロ出かけもせずにNETFLIXを次エピソード自動再生させながらくつろぎます。心の中でモヤモヤにくつろがれると、心の主はしんどいです。そういう時は、追い出そうとするんじゃなくて、モヤモヤの話を聞けばいい。モヤモヤも事情があってそこにいるのだから。【という漫画です】

 「モヤモヤの事情をちゃんと聞く」っていう方法を学校とかでは教わってないだけで、知ったらできるし、「モヤモヤの話を聞こう」って実践したらスッキリモヤモヤ自体がいつのまにか退去していなくなっている、っていうことが起こるんですよね。 

 漫画の中に描いたエピソード、そのスッキリの期間がだいたい3日くらいなので、このタイトルに決まりました。サブタイトルは、「何年も前のモヤモヤから、いま目の前にあるモヤモヤまで網羅してますよ!」っていうのを表現しています。

主人公の名前も変わりまーす☆モンちゃんはモンちゃんのままです

主人公の名前も変わりまーす☆モンちゃんはモンちゃんのままです

 

「大黒柱妻の日常 コロナ編」2話目が載ってます☆

小説幻冬〜 エッセイ連載11370回突破の五木寛之氏も載っている〜‼︎ 

小説幻冬〜 エッセイ連載11370回突破の五木寛之氏も載っている〜‼︎ 

「大黒柱妻の日常 コロナ突入編」第2話は、まいさんの周りの男性たちが出てきます。まいさんは長男が私立中学に進学するのと同時に、夫の両親にお金を出してもらって一軒家を購入します。場所は夫の実家のすぐ隣の敷地。大黒柱だからこそ、これからの出費に弱気になって、義両親の提案を受け入れる形になりました。姑は合鍵でいつでも家に入ってきてテキパキと家事を行います。息子ばかりの姑にとって、大黒柱妻を持ち家事が嫌いではない三男(まいさんの夫)は、『娘』のような存在。姑と夫のホームである一軒家の中で、徐々に姑と夫が「母娘」のようになっていき、まいさんは蚊帳の外な夫の立ち位置になっていきます…。 ぜひ、誌面で読んでみてくださーい☆

ちょっと、制作途中の部分をチラ見せします!↓ 

まいさんの家は、まいさんの姑がいつも片付けているのでピカピカです

まいさんの家は、まいさんの姑がいつも片付けているのでピカピカです

上沼恵美子さんのインタビューを読んだ

 こないだ公開されていた西澤千央さんによる上沼恵美子さんインタビュー(https://bunshun.jp/articles/-/52878)の三部作がすごく面白かったです。勝手ながら「大黒柱妻の日常」と繋がってるお話だと思いました。


「大黒柱妻」って言葉はコロナになる直前につけたタイトルなので、もうコロナになって夫婦の分担などが各家庭内によって一気に細分化されて、もともとわざわざ「大黒柱妻」と呼ぶ状況がなかったのが、さらになくなってしまったんですが、上沼恵美子さんのインタビュー読んで、この苦悩が描きたいんだぜーー!! って思いました。

 4年くらい前、京都に出張に行った時、ホテルのテレビで「怪傑えみちゃんねる」を初めて観て、ものすごいビックリしました。関西ではこんな、女のボス(上沼恵美子さん)が、ひな壇と視聴者に向かって「女として」「妻として」「嫁として」「母として」「姑として」の苦悩を話す番組が流れてるんだ!? って度肝抜かれました。

 怒り、恨み、絶望が多分に含まれているはずなのに、天才的な話術で耳障りよく聞けて爆笑もできる仕上がりになっている、っていうのがほんと衝撃で、東京でも再放送がたまにあるのを見つけてそれを録画するようになりました。

 何年も前にテレビで和田アキコさんが、「私はこう見えて家庭的やねん」って話をしているのを見たことがありました。和田アキコさんの夫さんは炊飯器のボタンも押さない人だそうで、だからアッコは仕事に行く前に夫さんの食事の準備を全部完璧にやってるねん、って話でした。それを見て、『和田アキコが…、天下の和田アキコでもやんなきゃダメなのか、家事……』となんだか絶望的な気持ちになりました。 

 むしろ「和田アキコ」だからこそ視聴者は「後輩には乱暴キャラだけど、旦那さんには貞淑なんだ」と安心させる必要があって、女性である和田アキコさんが芸能界でこんなに長くボスの座に君臨するためには「実は家庭的」という面は不可欠なのかもしれない。

 なぜならアッコは女だから……。

 そう思って、さらに絶望しました。だってさあ、アッコって毎週日曜日生放送してるよね。凄すぎるんだけど。40年くらい毎週やってません? 今年は半年休みますとかいう年があってもいいのに休んでないよね。なのにその人の夫は炊飯もしないからアッコが飯作ってるんだよ。え、何それ、怖くない? 怖いんだけど…。

 そういう感じの思いを、「大黒柱妻の日常」で描いてるのでご興味ある方ぜひ読んでみてください!

文学フリマ(5月29日)のグッズを発注しました

  前にこのニュースレターで描いた「私は穏やかになりたい」バッグは、パクリ要素なしのデザイン、オマージュ感のある感じに仕上がりました! だけど私がノリノリでデザインしたものって売れた試しがないので、数は15枚にしました。自分用に1枚なので14枚限定です! そんで、もうちょっと普通のデザインのものも作ろうと思って、アニバーサリーグッズに憧れがあり、ちょうど初めての単行本「母がしんどい」を出してから10年なので「田房永子コミックエッセイを描き始めて10周年バッグ」を作りました。私は作品によって自画像が変えるのですが、気づいたら結構な数になってたので、それをバッグにしました。

 これだーっ! 見てくれー!!

ピントがボヤけているー!! これはプレビューなので、実物はこんなボヤっとしてないと思います。実際のバッグはもっと小さいA4サイズのやつです。薄手の布で、取っ手ももっと短いです。線の色も紺色にしました。

ピントがボヤけているー!! これはプレビューなので、実物はこんなボヤっとしてないと思います。実際のバッグはもっと小さいA4サイズのやつです。薄手の布で、取っ手ももっと短いです。線の色も紺色にしました。

左から、「母がしんどい」の時の自画像、「ママだって、人間」、「キレる私をやめたい」、朝日新聞の「Hi Sista」での漫画の時の自画像です。

左から、「母がしんどい」の時の自画像、「ママだって、人間」、「キレる私をやめたい」、朝日新聞の「Hi Sista」での漫画の時の自画像です。

左から「しんどい母から逃げる!」、「お母さんみたいな母親にはなりたくないのに」、「大黒柱妻の日常」のふさ子さん、ESSEで連載していた「いつになったらキレイになるの?」←こんど単行本が出ます

左から「しんどい母から逃げる!」、「お母さんみたいな母親にはなりたくないのに」、「大黒柱妻の日常」のふさ子さん、ESSEで連載していた「いつになったらキレイになるの?」←こんど単行本が出ます

左から「男社会がしんどい」、「『男の子の育て方』を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました」、赤ちゃんとか小さい子の絵を褒められることがあるので赤ちゃんも入れてみました。あと夫の絵もいろいろ種類がありこれは「ママだって、人間」での夫の顔です。鈴木由美子先生の飼ってるワンちゃんの絵が大好きで、そのオマージュです!

左から「男社会がしんどい」、「『男の子の育て方』を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました」、赤ちゃんとか小さい子の絵を褒められることがあるので赤ちゃんも入れてみました。あと夫の絵もいろいろ種類がありこれは「ママだって、人間」での夫の顔です。鈴木由美子先生の飼ってるワンちゃんの絵が大好きで、そのオマージュです!

左からお母さん、唯一単行本になっていない漫画「青春90‘s」の中学生のエイコです。その隣は今度出る「人間関係のモヤモヤは3日で片付く」の主人公、「母がしんどい」の夫の顔です。

左からお母さん、唯一単行本になっていない漫画「青春90‘s」の中学生のエイコです。その隣は今度出る「人間関係のモヤモヤは3日で片付く」の主人公、「母がしんどい」の夫の顔です。

 これは25枚注文してみました。小ロットでチャレンジ!

唯一単行本になっていない「青春90’s」について

 「青春90’s(せいしゅんナインティーズ)」は、ネットで全話読めます。

 ニコニコ静画(https://seiga.nicovideo.jp/comic/17712)っていうので読めます。無料アカウント作らないといけないみたいだけど、このニコニコ静画では、「読んだ人たちのコメントが漫画の中を走る」という衝撃の画面で読めます。

 漫画家を殺す気か、っていう。この「青春90’s」はそんなにヒドいコメントがないし、何年も前の漫画なんでもう新しいコメントが増えないという安心感があってみんなの反応を楽しく読めますけども、だから年に1回くらい読みに行ったりしてますけども、場合によってはこれ相当なものだと思います! 危険危険ーー!! 

 電子書籍販売サイトは、1ページ単位で描かれた漫画もコマごとに切って、一コマずつ表示されるようにしたりとか、そのコマが勝手に動いたりグラグラ揺れたりして衝撃のシーンを演出、とかあったり、それが作者と一緒に制作してるわけじゃなくて、勝手にそういうスマホで読みやすい表示になっている、っていうことが起こっていますけども、昭和生まれの漫画家憧れ人種の私はそういったことにも衝撃を受け続けていますけれども、未だにこのニコニコ静画の衝撃を上回る画面には出会ってないですね。

 今時は漫画と同じページにコメント欄付けるのも廃止してるところもあるのに、画面にコメントを流しちゃう! すごすぎる!! この「漫画の中にコメント流れちゃう手法」はあんまり普及/浸透されてない感じなのでよかったです。死者が出るよ!

「www」が吹き出しを避けて、右から左へ駆け抜ける!!

「www」が吹き出しを避けて、右から左へ駆け抜ける!!

 よく「手塚治虫が生きてたら、このデジタル化された漫画業界でどんなことをしていたか」って話をネットで見たりするけど、手塚治虫はどんなことでも新しいものを取り入れていたはずだ、っていう結論が定番なんだけど、このニコニコ静画については手塚治虫はなんて言うんだろう、っていうのはニコニコ静画を見るたびにいっつも思います。

 そんで、この「青春90’s」は、2013年くらいに「これから90年代ブームが来ます!」って先見の明をフル稼働させた企画を出して始めさせてもらった連載で、単行本にもなる予定でした。ガッツリそのあと90年代ブームがやってきたけど、連載はなんか途中で止まってしまいました。

 自分で読むと面白くて笑っちゃうんですが(私は基本的に下ネタで笑ってしまう)、描いてた時に考えてたこれの続きとか終わり方とか、もう今はそのまま描けない(情熱がなくなってしまった)なーっていうのがあって、これはこれで終わりがいいのかなって思ってます。もし描くなら絵と構成を変えて描き直したい!

あー、まだまだ書きたいことあるけど、時間切れとなってしまいました、ではでは、また次回をお楽しみにーーー!!!!

無料で「田房永子のニュースレター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
大谷翔平と私の違い 私は時間を溶かす達人
誰でも
とんでもねー夏☆女40代はおそろしい
誰でも
PTA役員になったり、教習所に通ったり、餅を我慢したり。
誰でも
途中からはもう無駄話の長文、2024
誰でも
札幌に田房が来る~~~~
誰でも
オンライン講座の告知を当日にするやつ
誰でも
おら、新連載がはじまった!
読者限定
最近観たドキュメンタリーとかで思ったこと